1 名前:テキサスイズザレーズンφ ★[] 投稿日:2011/05/01(日) 04:33:57.05 ID:???0
イギリス人監督ローレンス・スラッシュが日本の引きこもり問題に焦点を絞り、
提起した映画『扉のむこう』が、異例のロングラン上映を行っている。
『扉のむこう』は、英ロンドン出身でディレクターとして経歴を積んできたローレンス・スラッシュ監督の長編映画初監督作品。
2002年にメキシコの違法堕胎をテーマにした公共広告コマーシャルシリーズを手掛け、一躍注目を集めた監督だ。
そんなスラッシュ監督は、日本の「引きこもり」について興味を抱き、現状を知るため2004年に初来日。
調査を幾たびも行い、出演者のほとんどが素人という異色の映画を、エグゼクティブプロデューサーを務める齊木貴郎と共に製作した。
主人公の宏は、学校での問題がきっかけで突然自室に閉じこもる。両親はそのことを恥じ、周囲に事実を隠そうとするが、
母親は息子のために食事を用意するなど、昼夜逆転生活を送る彼の要求に応え続ける……。本作は、母親の目線で
引きこもりから生じる問題を浮き彫りにし、外国人監督が手掛けた作品とは思えないほどのリアリズムで描かれている。
引きこもりの現実やその家族の苦悩について、思いを巡らせずにはいられない一作だ。
現代の日本では、100万人以上の若者が引きこもり生活を送っているといわれている。宏を演じた根岸健太も本作が撮影された当時は、
登校拒否の学生・元ひきこもりの若者を対象とした「りんごの木」の生徒だった。5月28日~29日に横浜で、
6月2日に鎌倉で上映される本作だが、まさに今日本が抱える社会問題の一つである引きこもりについて、
知るきっかけを与えてくれるだろう。なお本上映の収益は、東日本大震災の津波遺児募金として、あしなが育英会に寄付される。
以下ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0031792
2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:36:21.57 ID:qpw8xxss0
引きこもりって日本独特の現象だったのか
9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 04:43:40.13 ID:nKrpnVtT0
>>2
欧米にも居るよ、ただカウンセラーが来るし、人数もだいぶ違う。
韓国でも増えつつあり、中国も出てきてるらしい、
東アジアでは多くなるんじゃないか。
73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 05:21:14.23 ID:RIqlKnKQ0
>>2
「引き篭もり」=欝の一種だから、元々世界中にある。
ただ、日本みたいに親に資本力があって、息子が外に出歩かなくても生活できるってのが少ないパターンだから。
日本以外の国では自分でやらなきゃ生きていけない事がいっぱいありすぎて、逆に「引き篭もり」になり難い。
87 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:41:19.53 ID:Sr/9LMGi0
>>2
とりあえずスペインには仲間がいるようだ
だが、向こうは根性がハンパない!
スペインのニートが両親提訴、「小遣いを渡して」訴えに裁判所は?
http://www.narinari.com/Nd/20110415466.html
日本のみならず、現在世界で社会問題化している“ニート”。
社会環境といった外的な要因や個々が抱える内的な側面など、容易ならざる数多くの問題が解決を難しくしているのだが、
スペインの25歳男性は驚くべき行動を起こした。スペインでニートを意味する“ニニ”とされるこの男性は、両親からお金を渡されなくなったとして、
家庭裁判所に毎月400ユーロ(約4万8,000円)の支払いを求める裁判を起こしたという。
3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 04:37:33.33 ID:sCbcwxXIO
>>1
引き込まれる内容だな
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:40:13.21 ID:h8D2LN1IO
早く実況したい
11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:44:33.94 ID:RwPMIX53P
ニートって言葉が生まれたのイギリスだったような
16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:47:06.67 ID:rOoQXfNk0
>>11
ニートと引きこもりってイコールじゃないだろ
12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 04:45:45.65 ID:u81jETfOO
イタリアにもいるよ。
ただ日本みたいに社会問題化してないだけ。
13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:45:57.83 ID:GidYKyVy0
とうとう おまいら映画にまでなったな
次は文化勲章貰ってあの世行きだ
14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 04:46:38.17 ID:BH0aciW40
ニートの存在を許すほどの豊かさがこの日本社会にはまだあるわけだ
もっとも過去の遺産をひたすら食い潰しているだけだがな
18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:51:30.12 ID:9cy8iwr10
福島では引きこもりだけが生き延びるんだろ
19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:52:15.65 ID:ioD0VyGM0
日本のドキュメンタリー監督はなにやってんの
20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:52:26.74 ID:dMk+cfo3P
外は放射能まみれだし、DQNやDQN企業が幅きかせてるし、
まともで真面目な人間はひきこもるのが当然じゃないかな。
なんたって人類の祖先は洞窟の中に住んでたんだし。
自然なことだよ。
22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:53:37.85 ID:sSIEldoz0
おまえらはイギリスでもネタにされるようになったか
23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 04:54:01.25 ID:YFpncxz20
ジャップがイギリス行ってフィッシュ&チップス糞マズwなんて映画撮ったらどーなるんだろうw
ウィリアムズのお面被ってハゲで~すってはしゃいだらどーなるんだろう
30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:57:51.54 ID:bgDyNoYR0
対人恐怖症が日本に多いってことと引き篭もりが多いっていうのと
ここら辺の問題って日本の社会的なシステムの問題だと思うんだが
教育がダメだとかネットが問題だとかゲームがうんたらとか単一の原因を求めてもダメなんじゃないかな
かなり大規模に手をいれないといけないと思います
32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 04:58:14.73 ID:s9fGBv4h0
NHKもイギリスの労働者階級で無職の兄ちゃんのドキュメント作ったりしてただろこんなの別に珍しい事じゃない
40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 05:02:14.45 ID:h1hNgOCF0
なんでキレてる奴がいるんだw
44 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 05:04:42.25 ID:PxShPRyNO
日本の社会のシステムが問題だろ
やり直しがきかない社会だもん
アメリカとかは28歳の大学生とか普通にいる
46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 05:05:18.96 ID:9VhzqkSS0
『扉のむこう』は2chねらーw
47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:05:34.19 ID:KOXZ+JCT0
オマエラが映画になったんだってよ
ま、どうせ見ないだろうなオマエラ
痛過ぎるもんな。
49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:06:18.11 ID:sOtezgCo0
外国にも増えてるって聞いたな
56 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:10:29.30 ID:Ey8qErg4O
仕事や通学や勉強はしないが、外出や家族や友人と交流はするいわゆるニートではなく、
ひたすら部屋から出ない、家族とも喋らない奴はイギリスにはいないということか?
70年代のイギリスのロックオペラアルバムの、WHOの「四重人格」なんかはそれっぽいがね。
対人恐怖、閉鎖的な家と社会の乖離、世間体、村社会、新卒重視、転学や転職を嫌がる…。
日本独自と言われれば、そんな気もしないではないな。
69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:18:32.11 ID:hn/OZkYY0
リアルなお前らって、ひきこもりより、眼鏡かけたブサイクプログラマーとかが
多そうだけどな。
70 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:18:42.95 ID:ZYRoNsrm0
イギリスってハゲの結婚式で盛り上がってるあのイギリスか?
71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 05:19:19.88 ID:Rzn+fPYk0
引きこもりなんかできる奴は、特権階級だろ
普通の家は、したくてもできねえよ
78 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 05:26:55.33 ID:dOYSfmLZ0
これ金払って見に行く人の神経がよくわからない
85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:35:00.79 ID:XJI4uS0F0
ニートが再チャレンジなんて虫が良すぎる!
みたいな風潮は何とかしないとな
鞭打ってでも努力させるべき
89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 05:46:06.54 ID:zrb4o+W40
対人恐怖症って日本固有とも言われてるが名前が違うってだけじゃなかった?
アメリカとかでもあるようだが
94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 05:52:13.03 ID:peHh+5IX0
ひきこもっててくれた方がまだいいよ
近所のニートは平日昼間とかにぶつぶつ言いながら散歩して出歩いてるらしい
100 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:00:18.41 ID:zrb4o+W40
ヒキっつっても、数ヶ月とか1年足らずなら大した問題ではないが、
5年、10年クラスだともう致命的で社会復帰は不可能だろ。
バイトの面接ですらスルー確実、今は不況すぎて会社もぴりぴりしてるからな。
ある意味資本主義社会の闇だな。
102 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 06:04:49.68 ID:NCbxk0k10
以前、トレインスポッティングっていうイギリスの映画を見たんだが、
主人公(ユアン・マクレガー)は、定職に就いていない若者だった。
日本の引きこもりのように、ずっと部屋に居るわけでは無いけれど、
まあ似たようなものだな、と思った。
欧米のニートは、ドラッグで死ぬか、犯罪で捕まって刑務所か、
生活保護か、ルームシェアしてる仲間から援助してもらうか、
みたいなのが多いと思う。
実際には、日本と同等かそれ以上の無職がいるから、引きこもりも結構多いと思う。
111 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:15:41.56 ID:Ey8qErg4O
>>102
生活保護やルームシェアなら実家からは出てるわけね。
ここが欧米と日本の違いか?
日本は実家にいると親孝行とか、親も露骨によろこんだりするよね。
だから社会でつまづくと家にこもると。
ラジオで聞いたが、アメリカが不況で、家賃やローンが払えず仕方なく実家に戻るケースが増えているが、
戻る側は物凄い屈辱なんだと。
自立を何より貴ぶ国だからね。
こういう社会だと実家に引きこもりでなく、裏町で野垂れ死にコースになるかね。
128 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:37:49.72 ID:IBXWHZS60
>>102
欧米でも引きこもりはそれなりにいる
でも、日本に多い特徴的な事例
だから、オックスフォード辞典には「HIKIKOMORI」として掲載されている
105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 06:10:13.44 ID:4PXG/8vR0
アメリカだってネットゲームがあれだけ普及してるんだから
ひきこもりは相当に多そうだな
107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:11:57.76 ID:zrb4o+W40
大津波で引き篭もりが外に出たくないと、家に篭ったまま津波で
流されたのは、あれだけは海外に排出されてはならないニュースだな。
日本の闇というか深海のように深い恥部のような。
112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:16:46.93 ID:gx2nO0K5O
どこの国でも多かれ少なかれ抱えている問題だろ。
どんな教育システムであれ、ドロップアウトする奴は現れるだろうし。
アメリカなんかスクールカーストもヒドいし、脱落者も少なくないだろ。
あの国の場合、対策として学校ごとにカウンセラーおいてるかもしれんが。
国によっては、教育システムや社会システムからの脱落者は
引きこもるどころか、拳銃持って乱射事件起こす場合があるし。
115 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:22:31.66 ID:2hhBBWp8O
イギリスにも引きこもりが増え始めたって何年か前に記事で見た気がするんだけど
116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 06:22:55.65 ID:8tapqocq0
夏目漱石の小説なんかにほとんど働いてないのにのほほんと暮らしてる人間が
頻繁に出てくるんだが、あれはいったいなんなんだろう?
誰か説明してくれ。
117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:25:39.88 ID:hPZAMcpk0
>>116
高等遊民ですね
無根拠で自信過剰のネラーにぴったりの素敵な言葉だw
126 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 06:34:13.66 ID:sSIEldoz0
ひきこもりから生じる問題じゃなくてどこからひきこもりが生じるのかってことまで
掘り下げてたら面白そうだな
130 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:40:27.41 ID:qyY0H9HCO
日本にも大正・昭和初期から、いわゆる『高等遊民』という名ですでに存在していた。
いまと規模も違うし、隔絶の度合いもちがうが。
イギリスではミステリによくあるような、相続による『遺産生活者』というものが頻繁に発生した。
日本みたいに親に寄生するのではない
(まあそういうゴロツキもいっぱいいるわけだが)
だけで、外部と接触しない変人はたくさんいた。
経済と文化の成熟過程で必ず顕れる現象だとおもう。
136 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:45:19.73 ID:hB6vWvSz0
仕事しないで好きなことしてノホホンと生きていける状況は完全な勝ち組じゃねえか。
146 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 07:02:31.97 ID:C5VUTVi4O
>>136
引きこもりはそんな甘いもんじゃないよ。苦しい。人の視線が恐い。普通に働いて合コンとかしたいよ。でも勇気が出ない。
狭い世界で、小さな喜びに浸ることのしかできない哀れな井の中の蛙だってことは自覚してるよ。変わりたいけど変われない。引きこもりは辛いよ
256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 09:25:36.80 ID:W3Je5vAg0
>>136
社交性があって人好きされやすい奴ならそうかもな。
実際は違う。地獄だよ。なってみりゃ解る。
138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:47:48.53 ID:TlFmfettO
引きこもりって四六時中エロゲやってるイメージ
140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:52:46.11 ID:8arGz4ZX0
俺らの仲間がスクリーンデビューとか
胸熱
148 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 07:09:13.24 ID:2qnVZIEj0
引きこもるより、バイトでもしてのほほんと暮らしてたほうが精神的に楽だわな
就職はめんどいけどさ
150 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 07:11:21.52 ID:o5oOzGuTO
引きこもりは日本の伝統
神話の時代にも神様が引きこもるし
江戸時代は国家ぐるみで引きこもってた
152 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 07:13:27.45 ID:uOFD412bO
外国人は日本人を客観的にみれるからな
恥の文化とか言ったのも外国人だっけ?
あーそうかもなと思ったもんだ
でもイルカ映画は作るなよ
154 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 07:17:33.64 ID:8YyzordiO
日本に引きこもりが多い理由
日本人は人と違ってたり変わってたりすると虐める、人と同じを求める
外国は個性を認める文化だから引きこもりが少ない
184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 07:54:11.63 ID:NBsh3JuaO
おいやめろ
185 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 07:54:23.81 ID:h4AgKDjF0
ひきこもりの起源は天照大神
186 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 07:54:36.28 ID:GmwDuJ2A0
つか100万もいるのかよ
由々しき問題だな
214 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 08:34:40.03 ID:L2vXbdht0
外国にもそういうのはいっぱいいるけど
向こうはいくつでもやり直せるらしい。
日本みたいに一旦レール外れるとアウト、みたいなのは無いとか。
217 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 08:37:41.51 ID:DKwJdgoQO
環境があっても働かないのはバレてるよ
思い通りにならないのが嫌なんだから
229 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 08:52:52.57 ID:ec0TQgtx0
根性ねえから兵糧攻めにでもすりゃ三日で音を上げるだろ
231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 08:57:28.73 ID:DePn2ROg0
この映画はマジで外国人が撮ったとは思えないリアリティ
見ててリアルすぎてヒリヒリする
というか日本人に中学生日記みたいなのしか撮れない理由が謎に思えてくる
254 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 09:24:07.17 ID:kmNZnsTh0
いやイギリスには引きこもり少ないぞ
役所さえ行けば手当てが出るから親が役所だけには連れ出す
そんで親の負担じゃじゃなくて国家の金で暮らしてる
まぁ、月に3日程度外に出るだけで後は変わらないんですけどねwwwww
259 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 09:27:40.18 ID:48Hz3SWBO
お前らもワールドクラスになれてよかったな(´・ω・`)
264 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 09:37:46.91 ID:bM1lbJtLO
ぶっちゃけおまえらってネタでひきこもりとかだと思ってたけど
パンツみたいなの見ちゃうとあながちネタでもないと思い始めた
ああいう屑って本当にいるんだな
265 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 09:38:12.15 ID:AhmAbz3HO
働いてるけど、仕事以外ではほぼ外に出ない準引きこもりも多いと思う
279 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 09:51:43.03 ID:moSc+oRSO
働いたら負け
281 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 09:53:49.79 ID:DKwJdgoQO
豊かすぎて社会というものを錯覚しちゃったんだろうな
社会で誰かが汗水流し、時に傷つけられたものに囲まれて暮らし、遊び、暇つぶしながら、社会の文句
嫌なやつと関わらくていい、嫌な事はおこらない、そんな社会は遡ってもないわ
295 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 10:19:45.71 ID:QM7hZRQZO
スナフキンと雲のジュウザのせい
313 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 10:50:12.71 ID:AM6VEzrZO
パソコンとゲーム取り上げれば
嫌でも外に出るよ
317 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 10:54:31.79 ID:Kf+iGq/EO
イタリア映画の「息子の部屋」見ると、ヒッキーは世界中どこでも同じと痛感する
320 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 10:59:26.78 ID:MO5HDstS0
NHKにようこそ!
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 11:16:26.34 ID:nGkLddDS0
選ばなければ職はあるというけど本当にあるのか?
今は土木とか製造業の仕事あるの?
日経で20代の所得が女性の方が上ってあったけどこれは男の就く職がなくなってる
てことだよな
今は販売とか事務ばっか
377 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 13:46:00.29 ID:cgsyydkt0
イギリスやドイツやイタリアにもニートいるよ。
ただ堂々と外出てゲラゲラやってるから悲壮感内。
日本みたいにいい年してどうたらみたいな親戚から近所のババアまで白眼視するようは感じはないからな。
人は人だからな。
382 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 13:52:56.59 ID:zi3fEQDZ0
>>377
最近のイタリア映画見てたら
たまーに母ちゃんが探してきた近所の工場でバイトするだけの
すねかじりニートが普通に登場してたwww
家にこもってはいたけど一応彼女はいる設定だった
378 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 13:47:04.80 ID:gUYayidj0
失業率考えたら欧州には多そうな気がするんだけどそうでもないのか?
380 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 13:50:01.34 ID:LxK6xAg40
>>378
イギリスは相当なカップル社会で一人で行動するってのが
難しいから若いうちは相手見つけるのにひっしだから
外出ざるおえない。失業したやつは失業したもの同士で
くっつくしつるむからあまり家にこもらない
397 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 14:15:52.94 ID:zi3fEQDZ0
長々と居座れる家庭かどうかもあるんじゃね
欧米は離婚・再婚率が高いから
子供にとっちゃ家庭は安住の地でもないんだよな
義親と暮らすくらいだったらとりあえず外に出た方がマシみたいな
感覚はあるだろうね
407 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 14:50:55.66 ID:cC2Acz6z0
北欧や米国だと、成人したら家から出て自立すべきという風潮が強い
一方、日本やイタリア、南欧では、いつまでも家族と一緒に居て大丈夫
というような風潮がある
何もしなくても飯が食える、生きてしまえると、普通は堕落しがちである
445 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 15:47:52.08 ID:n0T1c9hd0
100万人のお前らwwwwwww
472 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 17:58:03.29 ID:/q64XUHz0
GANTZの奥のマンガで「メーテルの気持ち」って
ひきこもり漫画読んだが、最後鬱になるな
489 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/01(日) 21:30:50.84 ID:6PEf6mBS0
90年代くらいから英米でもベッドルームカルチャーとかなんとか言って
引きこもりは多数おったはず
ただ親は世話を焼かないという日本との違い
No related posts.