津波で流れた金庫の23億円持ち主に返還、警察に届けられた事に欧米驚き「日本人の誠実さが証明された」

1 環境破壊ちゃんφ ★ [] 2011/08/20(土) 00:23:04.84 ID:???0 Be:
【震災】津波で流れた金庫の23億円返還に欧米驚き (08/19 11:54)

東日本大震災で、津波で流された5700個もの金庫が警察に届けられ、23億円近い現金が持ち主に返されたことに欧米のメディアが驚いています。

イギリスの新聞「デイリーメール」は、「イギリスが略奪に頭を抱えているなか、日本人の誠実さが証明された」と自己批判を交えながら絶賛しています。アメリカのオンラインニュースサイトも「災害の後は略奪がつきものだが、日本ではその逆のことが起きている」と報じています。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210819024.html

(続きを読む…)

スマップ中居さんが子供ボランティアにプレゼントしたゲーム機を石巻市が取り上げる…被災保護者からの抗議受け★13

1 :そーきそばΦ ★2011/06/29(水) 15:04:25.83 ID:???0
宮城県石巻市の門脇中学校の避難所で26日、アイドルグループ「SMAP」の中居正広(38)が慰問に訪れ、子供たちに持参したゲーム機など玩具を配ったところ、
避難所の父母から「避難所以外の子にも配られた」と市側に抗議があり、トラブルになっていたことが27日、明らかになった。
市側は避難所外の子どもから玩具を一時回収したが、今度は「子どもの心を傷つけた」との苦情の電話が相次ぎ、結局は返却する意向。二転三転した市の対応に批判も出ている。

 石巻市などによると、中居は26日、プライベートで石巻市の避難所になっている門脇中学校を訪問。子供たちと握手をし、
「頑張ってね」などと声を掛けながら、持参した新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」(2万5000円相当)十数台や人形などを配布した。
その日は、避難所暮らしではない宮城県内の子供たちもクラシックバレエを披露するため中学校を訪れており、同所にいる子供たちと一緒に、中居から玩具を受け取ったという。

 子供たちの間では「3DS」が人気だったが、結果的にその多くをバレエ教室の子供が受け取ってしまい、
避難所の子供たちはほとんどもらえなかった。その後、一部の被災者の保護者の間から
「ボランティアで訪れた子供が高価なプレゼントをもらうのはおかしい」などと疑問の声が噴出。
対応した市職員は、バレエ教室に対し、受け取った玩具の返還を求めた。

 しかし、いったん受け取ったものを返還するよう求めたことで、バレエ教室の子供たちからは「なぜ返さなきゃならないのか」との声が上がった。
市には「子供がもらったものを取り上げるのか」などと抗議の電話などが殺到したという。

 市側は「配慮が足りなかった」と陳謝し、バレエ教室と話し合いを進めた結果、回収した3DSはすべて教室の子供たちに返すことを決めた。
これに対し教室側は、2台は子供たちが受け取ると決めたが、残りについては検討中という。

スポーツ報知 6月28日(火)8時3分配信
中居正広の善意の贈り物、石巻市が回収…避難所以外の子供の手に渡り父母から抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000019-sph-soci

ニンテンドー3DS アクアブルー
(続きを読む…)

「もはや関心は風化したのか。被災者の心のケアも必要なのに」 ボランティア減少 参加のべ人数「阪神」の1/3★8

1:名前:春デブリφ ★:2011/06/20(月) 17:11:18.61 ID:???0
被災地でのボランティア減少に歯止めがかからない。震災後の3カ月間に岩手・宮城・福島の3県で
活動したボランティアはのべ約42万人で、同時期に約117万人が活動した阪神大震災の約3分の1。
「もはや関心は風化したのか」という嘆きも聞こえてくる。

各県のまとめでは、5月の大型連休には1日に1万人以上のボランティアが集まった。だがこれがピークで、
その後は一貫して右肩下がり。震災3カ月の節目にやや上向いたが、学生ボランティアが増えると見込まれる
7月まで再び減少傾向が続くと見られる。

「ボランティアが足りません」。6月上旬、岩手県で活動する「遠野まごころネット」のメンバーは東京・中野で
チラシを配った。だが被災地の写真パネルの前で足を止める人はまばら。「もう風化?」。
事務局の佐々木祐季さん(25)はショックを受けた。

連休後に訪れるボランティアはピーク時の3分の1。「今後は仮設住宅に移った被災者の心のケアも必要なのに。
このまま先細りさせるわけにはいかない」

ボランティア不足の背景には、現地へのアクセスの難しさがある。大都市で起きた阪神大震災と違い、
今回の被災地は都市部から遠く、広い。宿泊施設のない集落も多く、安全面からテント設置や車中泊を
認めない自治体も多い。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0618/OSK201106180141.html

災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録
(続きを読む…)

被災者「ゲームやりてぇなぁ」→スーファミのソフトが届く(#^ω^)…

1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 01:09:40.00ID:RF1rAz7u0
秋田のボランティア団体、ゲーム機とソフトを募集-被災した子どもの要望に応え

秋田のボランティアサークル「ててぽぽの会」(秋田市保戸野鉄砲町)が現在、東日本大震災で被災した子ども向けのゲーム機とゲームソフトを集めている。

同サークル会長の遠藤善衛さんが、4月16日・17日に津波被害を受けた宮城県山元町でがれき撤去のボランティアに参加した際、被災した子どもたちの要望を聞いたところ、ゲーム機やゲームソフトを欲しがる声が最も多かったことから企画した。

5月下旬からボランティア情報の掲示板などを通じて募集を開始すると、県内をはじめ全国から、携帯ゲーム機や据え置き型ゲーム機50台以上、ゲームソフト100本以上が集まった。遠藤さんは「正常に動作するものが多くてありがたい。ACアダプターやコントローラ、AVコードなどがそろっていると助かる」と話す。
http://akita.keizai.biz/headline/1205/

スーパーファミコン(本体)
(続きを読む…)

生きていた金魚やメダカ…被災で無人の小学校で79日目に発見 陸上自衛隊員が駐屯地で飼育続ける

1 :春デブリφ ★:2011/06/06(月) 14:58:01.79 ID:???0
★生きていた金魚やメダカ…被災で無人の小学校 

東日本大震災で無人になっている福島県浪江町立請戸(うけど)小学校で、児童が
飼っていた金魚やメダカが生きているのを陸上自衛隊第44普通科連隊(福島市)が
見つけ、隊員が駐屯地で飼育を続けている。

周辺地区は津波で壊滅し、同小も1階が波にのまれた。隊員は5月29日、小学校
近くで行方不明者の捜索をしていたところ、2階の廊下で水槽を見つけた。震災から
79日。停電で空気を送るポンプは停止し、餌もない。水もひどく濁っていたが、金魚
1匹とメダカ8匹、ドジョウ2匹は生きていた。

同小は東京電力福島第一原発の約6キロ北にあり、児童約80人はバラバラに避難
生活を送っている。遠藤也寸志(やすし)1等陸曹(45)は「子供たちが一緒に集まれ
る日まで元気に育てたい」と話す。
(2011年6月6日14時38分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110606-OYT1T00689.htm

※写真 保護した金魚などを駐屯地内で大切に飼育する遠藤也寸志1等陸曹(手前)ら
=水野哲也撮影

明治製菓 お祭り横丁金魚すくいやさん 17g×10個

(続きを読む…)

地元住民「見せ物みたいにして残してほしくない」 市「見せ物にします」

1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 10:10:05.72 ID:yYqImv860●


http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110607/Postseven_22385.html

浦安市“被災マンホール”保存の意向に住民「見せ物かよ!」
「泥こそ撤去されたが、付近の景観はほぼ震災当時のまま。家屋やマンションの補修費用の捻出に悩む住民も多い。そんなふうに見せ物みたいにして残してほしくないのに……」
地元住民からこんな声が聞かれたのは、液状化によって1m以上浮き上がった公園内のマンホールの保存が決まった千葉・浦安市。
市は「被害の記憶にふたをせず保存することで市民の街への思いをひとつにしたい」と話しているのだが、実は同様に、津波が襲った宮城・南三陸町や石巻市などでも被災建造物を“遺産”としてそのままの状態で「後世に伝えよう」という意見があがっている。
雲仙普賢岳噴火の被災家屋を残す長崎の土石流被災家屋保存公園など、被災建造物を保存しているケースは全国でもいくつか見られる。
だが、復旧・復興作業は始まったばかり。被災住民への理解と復旧への道筋が見えない状態では、自治体と住民の間にさらなる亀裂が生じるのではないか。
撮影■丹羽敏通
※週刊ポスト2011年6月17日号

(続きを読む…)

【宮城】入居すると食料や物資の支給が打ち切られる仮設住宅、当選者の7割が入居せず 南三陸町

1 名前:全裸であそぼ!φ ★[] 投稿日:2011/06/05(日) 06:07:48.64 ID:???0
○仮設住宅 当選の7割入居せず

津波で大きな被害を受けた宮城県南三陸町で、町内の仮設住宅に当選した世帯のおよそ
70%が、実際には入居していないことが町の調査で分かりました。入居すると食料や物資の
支給が打ち切られるため、避難所などで生活しているとみられ、町は説明会を開いて、
1週間以内に入居しなければ部屋を明け渡してほしいと求めることにしています。

南三陸町ではおよそ2000世帯が仮設住宅への入居を申し込んでいますが、用地の確保が
難しく、着工できたのは50%余りにとどまっています。このため、入居は抽せんで決められて
いて、これまでに町内に完成した仮設住宅では、およそ300世帯が当選して鍵が渡されました。
ところが、3週間以上が過ぎた今も、およそ70%にあたる200世帯ほどが、実際には入居して
いないことが町の調査で分かりました。中には、荷物を運び入れただけで生活していない住民や、
鍵を受け取っただけで住宅に行ってさえいない住民もいるということです。町は、仮設住宅に
移ると食料や物資の支給が打ち切られることや、光熱費などを負担しなければならないため、
避難所などで生活を続けている住民が多いとみています。こうした事態に、入居できなかった
住民から「自分たちに譲ってほしい」という不満の声が上がっていることから、町は5日にも
当選者を集めた説明会を開き、1週間以内に入居しなければ部屋を明け渡してほしいと求める
ことにしています。南三陸町の遠藤健治副町長は「仮設住宅に入居するということは自立する
ということ。食材等の確保も自分でやらないといけないので、不安になるのだと思う。義援金の
配分などで不安を解消していきたい」と話しています。

□ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110604/t10013319241000.html

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307203663/

(続きを読む…)

津波を生き残った児童 「先生が大丈夫だと言うので校庭でたき火してたら津波がきて皆死んだ」

1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 21:17:22.27 ID:LKHEKFVV0●
“避難まで30分校庭待機”

巨大な津波によって全校児童のおよそ7割が亡くなったり、行方不明になったりしている宮城県石巻市の大川小学校で、児童らは教員に先導されて高台に避難を始めるまで、およそ30分、校庭で待機していたことが明らかになりました。津波に飲まれながら奇跡的に助かった児童がそのときの様子を語りました。

石巻市の大川小学校は2階建ての校舎を超える高さの津波に襲われ、全校児童108人のうち、68人が死亡、6人が行方不明になっており、学校や教育委員会は当時の様子について、助かった児童や教員などから聞き取り調査を進めています。

これまでの調査で、地震が起きたあと、校舎内からグラウンドに出た児童らは、学校から200メートルほど離れた高台に避難を始めるまで、およそ30分待機していたことが分かりました。

津波に飲まれながらも奇跡的に助かった現在6年生の只野哲也くんは、父親とともにNHKのインタビューに応じ、「先生たちはグラウンドの前でずっと話し合いをしていた。そのとき、先生は『大丈夫だからな』とか言っていた」と話しました。

当時、学校には子どもを引き取るため保護者も大勢集まっていました。さらに学校は石巻市が指定する避難所になっていたため、近所の人たちが避難してきており、グラウンドではたき火の準備も始められたといいます。そして、児童らが高台に向かって移動を始めた直後に津波に襲われたということで、そのときの様子を「様子を見に行っていた教頭先生が堤防から走ってきて、もう津波来てるみたいだから早く逃げてくださいって。そこから小走りに逃げた」と話しています。このあと、津波にのまれた只野くんは学校裏の山の斜面に打ち上げられたところを、近所の人たちなどに助け出されたということです。

只野くんは今回の地震で同じ学校に通っていた当時、3年生の妹と母親を亡くしています。父親の英昭さんは多くの子どもたちが犠牲になった原因を知りたいとして、ほかの保護者らとともに学校に対して地震が起きたあとの状況や学校の対応について説明を求めています。大川小学校では、4日の夕方、保護者を対象にした説明会を開いてこれまでの調査結果を説明する方針です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110603/t10013310671000.html

TSUNAMI -ツナミ- スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

(続きを読む…)

被災地へのミッキー慰問を検討 再開のTDL社長

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/04/15(金) 12:18:55.19 ID:???
東日本大震災発生直後から休園していた千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)が
15日再開したことを受け、TDLを運営するオリエンタルランドの上西京一郎社長は、
被災地へのディズニーキャラクター慰問を検討していることを明らかにした。

TDL内で同日、記者会見した上西社長は
「ハピネス(幸せ)を届けることが使命と考え再開した。従業員の雇用確保も理由」と
述べたうえで、8月下旬までに5千キロワットの自家発電機3台を用意すると表明。

「『再開してほしい』という声が背中を押してくれた。(入園者の)笑顔にほっとしている」
としたうえで、「節電対策は続けるが、東京ディズニーシーも早急に再開する。
(入場者動向など)今後は分からないが、増加していた震災前の状態を取り戻したい。
入園料値上げに変更はない」と話した。

ソースは

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041512020024-n1.htm

ナポレックス(NAPOLEX) ディズニー・カーグッズ シ-トベルトマスコット ミッキー WD-135
(続きを読む…)

【科学】米研究グループ「大地震の恐れ」 茨城沖、ひずみ蓄積か

1 西独逸φ ★ 2011/05/20(金) 07:07:04.67 ID:???0
東日本大震災後、震源域の南側にひずみが残っている可能性があり、大地震が起きる恐れがあることを
米カリフォルニア工科大などの研究グループが20日付の米科学誌サイエンス電子版に発表する。

今回の地震で、地下の断層のすべり量は一様ではなく、数メートルから約50メートルまでばらつきがあった。

最も大きくすべった場所は、宮城県沖の日本海溝付近で、長期間、地震が起きていない場所だった。

陸のプレートに沈み込む太平洋プレートに古い海山などがあって沈み込みにくく、500~千年間、
ひずみをため続けたと推定した。

研究チームの解析では大震災で震源域とはならなかった茨城沖は、長期間、マグニチュード8以上の
地震が起こっておらず、ひずみがたまっている可能性がある。

過去の地震活動には不明点もあり、ひずみの蓄積量は不明だ。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/science/update/0520/TKY201105190678.html

報道写真全記録2011.3.11-4.11 東日本大震災
(続きを読む…)

WP SlimStat