作業員3人に1人の1295人が所在不明 東電、被ばく検査を行っていないことを明らかに

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2011/07/01(金) 20:38:09.99 ID:???0

 東京電力は30日、福島第1原発で4月から働く作業員4325人のうち、1295人と連絡が
取れず、被ばく検査を行っていないことを明らかにした。ほぼ3人に1人で、厚生労働省は13日
までに被ばく状況を報告するよう東電に指導を行った。

 東電によると、6月25日までに放射線量を測定したのは2242人と、ほぼ半数にとどまった。
残る半数が被ばく検査を済ませておらず、連絡が取れない1295人はすべて東電の協力会社の
作業員。東電や厚労省は、会社を退職して所在がつかめなかったり、氏名が分からないケースなど
があるためと説明している。

 一方、被ばく検査した作業員で、通常時の年間限度にあたる50ミリシーベルトを超えたのは
10人。最高は111ミリシーベルトで、協力会社の社員だった。厚労省の担当者は「4月になっても
これだけ高い数字が出るのは異常だ」と話している。

▽中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011070190022243.html

原発ジプシー 増補改訂版 ―被曝下請け労働者の記録

(続きを読む…)

【原発問題】 福島原発、「メルトスルー」どころじゃない?建屋突き破って地下めり込み。超高濃度の汚染水が海に流出の懸念…専門家★5

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★2011/06/17(金) 11:14:23.46 ID:???0
★テレビウォッチ モーニングバード!
 福島原発「メルトスルー」どころじゃない!建屋突き破って地下めり込み

・福島第一原発の核燃料はいま、いったいどういう状態なのか。
 東電・政府によれば、溶けて圧力容器の底に落ちて、つきぬけて格納容器に落ち
 (メルトスルーし)ていて、でも「チャイナ・シンドローム」のように、大量の燃料が
 どんどん落ちた(ている)のではない――という。

 しかし、彼らの炉心についての分析はこれまでも悪い方に外れ続けており、信用がない。
 番組によれば、「状況はメルトスルーより、さらに悪い」と見る研究者もいる。どちらが
 正しいのか、では原子炉をのぞいて正解を見てみましょう――とはいかないのが、
 国民的にじつにもどかしいところだ。

 「東電・政府の(収束)ロードマップなんて言ってる状態ではまったくない」と、番組の
 インタビューで主張するのは、小出裕章・京都大学原子炉実験所助教。
 小出氏によれば、溶けた燃料は、圧力容器の下の格納容器でもとまらず、炉建屋地下の
 ぶ厚いコンクリートの構造物に、どんどん溶けながらめり込んでいるという。したがって、
 もはや水をかけようが循環冷却をしようが、「炉心を冷やすことは不可能」だという。

 さらには、燃料がコンクリートをも突き破り、地下水と接触して、(超高濃度の?)汚染水が
 海に流れ出すことが懸念されるという。
 http://www.j-cast.com/tv/2011/06/16098589.html

ソーラー・ストライク セカンド・メルトダウン [DVD]

(続きを読む…)

放射性セシウム濃度3000分の1に 汚染水処理で試運転…福島第1原発

1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2011/06/14(火) 23:55:03.64 ID:???0

 福島第1原発事故で、東京電力は14日、高濃度汚染水を処理するシステムのうち、
セシウム吸着装置の試運転で放射性セシウムの濃度が約3000分の1程度まで低減したと
発表した。松本純一原子力・立地本部長代理は「除染能力としては目標を達成できた」との
見方を示した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011061400905

ゼオライトの奇跡―ワイオラ社のデトックス・サプリメント「活性化液体ゼオライト」

(続きを読む…)

文部科学省「一ヶ月前に原発敷地外で採取した土からキュリウム出たわwwwwこれはマジでヤバイwww

1 :依頼76(関西地方):2011/06/13(月) 16:06:09.97 ID:Z8UuBUqK0●

文部科学省は13日、福島第1原発から約2〜3キロの福島県大熊町で採取した土壌から、放射性物質のキュリウムを微量検出したと発表した。
原発敷地内では検出されているが敷地外では初めて。
文科省は「事故により外部に放出された。内部被ばくに注意が必要な核種だ」と説明した。

今回のキュリウムは原子炉の運転に伴ってプルトニウムからできたとみられる。
大熊町の2地点で4月29日と5月1日に採取した土壌から検出。
一方、土壌からアメリシウムも微量検出したが、文科省は「検出量が少なく、過去の大気圏内核実験によるもの」としている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061301000491.html

内部被曝の脅威  ちくま新書(541)
(続きを読む…)

【原発問題】 定年退職者や高齢の技術者270人あまり、「決死隊」結成し福島行きを準備…報酬は受け取らず

1:月曜の朝φ ★:2011/06/11(土) 19:20:32.53 ID:???0
72歳のある日本人男性は、自分が楽しく過ごせる時間はそれほど長くないと考える。
しかし、すべての定年退職したエンジニアが福島第一原発に残る物質の処理作業が
悪い結果を招くと思っているわけではない。 

「ガンになる前に、私はとっくに死んでいるだろう」と話す山田さんは、270人あまりの
定年退職者と高齢の技術者を集めてチームを結成した。チェルノブイリ原発事故後、
世界最大規模となる原発事故の現場にいつでも入って処理を行えるよう準備を整え
ている。報酬はもらわない考えだ。 

チームを立ち上げた山田さんは、住友金属工業で28年間働いた経験がある。
福島原発の処理作業はなかなか進まず、複雑な任務で、東京電力だけで
簡単に処理することはできない。 

山田さんは、日本政府が福島第一原発の管理を引き受け、彼のチームの
参加を許可し、彼らの経験と専門知識を十分に利用して欲しいと望んでいる。
赤十字社のように報酬はいらないという。 

その一方で、日本政府の関係者は当初、この積極的な提案に対して冷たい
反応を示した。細野豪志首相補佐官は、山田さんのボランティアチームを
「決死隊」とけなした。 

しかし、5月下旬に東電本部で行われた会議で、細野豪志氏はこの提案を
認める姿勢を示している。その時、現場で働く若い作業員が大きな健康リスクに
直面することが懸念されていたためだ。 

その少し前、福島で3人の作業員が熱中症で倒れ、同じ時期に、少なくとも
2カ所の工場の作業員が高放射能区域で作業し、ガンなどの病気になる
高リスクに直面していることがわかった。 

つづき

2:月曜の朝φ ★:2011/06/11(土) 19:20:51.20 ID:???0
>>1つづき

山田さんは、「問題は、最初の作業員はお金のために集まった人たちで、
彼らは作業環境により逃げることができないことだ」と述べる。山田さんは
現在、東電の近くにある小さな事務所で仕事をしている。「私たちは報酬は
いらない。そのため、東電と対等に交流できる」と話し、自分のチームが
最高の安全基準を守ることを強調した。 

東京電力は、2012年1月までに3基の原子炉を無事に閉鎖することを目標に
している。専門家は、その後にウランとプルトニウムを取り除いて安全な状態
にするため、10年または更に長い計画が出されると予測する。 

滋賀県出身の63歳の建築作業員である石田和彦さんも、自分から進んで
山田さんのチームへの参加を申し出た。若いころに建築作業員として
福島第一原発のハウジングにかかわったことがある。彼は、3月11日の
東日本大震災後に起きた水素爆発の瞬間、非常に複雑な心境だったと語る。 

妻に現場で作業したい意思を伝えると、妻は「あなたがやるべきことをして
きて」と答えた。 

海江田万里経済産業相は山田さんと会見し、ボランティアチームの提案を
認めたい姿勢を見せた。 

情況から言って、「決死隊」は必要だ。しかし、これは最後の手段だ。「私は
自分で望んでするが、それぞれが自分で決めなければいけない」
と山田さんは話す。

http://japanese.china.org.cn/life/txt/2011-06/10/content_22755512.htm

海軍中攻決死隊―九六陸攻操縦者の死闘 (光人社NF文庫)

(続きを読む…)

海江田経産相 「もし原発を全部止めたら、国民に3兆円以上の負担が降りかかるけど良い?」

1 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 22:57:52.82 ID:TsCvmPbk0

すべての原発停止なら…年間3兆円以上の負担増
読売新聞 6月7日(火)22時38分配信

海江田経済産業相は7日の新成長戦略実現会議(議長・菅首相)で、国内すべての原子力発電所が運転停止した場合、火力発電で代替すると液化天然ガス(LNG)や石油などの燃料費の負担増が年間3兆円以上になるとの試算を明らかにした。

燃料費の増加分は電気料金に転嫁される仕組みのため、それだけ国民の負担増につながることになる。

国内の原発は13か月ごとの定期検査が義務付けられ、来年4月までに全54基(東京電力福島第一原子力発電所含む)が運転を一時停止する。福島第一原発事故を受け、地元自治体の反対で定期検査終了後に再稼働できない原発が続出している。

海江田経産相は7日の閣議後記者会見で「7月には電力の需要のピークを迎える。安全基準に適応した原発を再稼働して電力の供給に万全を期したい」と述べており、今回の試算もコスト面から原発の安定した運転の重要性を強調した格好だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00001068-yom-bus_all

原発のウソ (扶桑社新書)

(続きを読む…)

【原発問題/英断】表土除去、郡山市が対象拡大 文部科学省の処理法に従うことなく 基準さらに厳しく

1シーツちゃんφ ★[sage]投稿日:2011/05/18 01:40:41 ID:???0
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、
全国で初めて、4月下旬から小中学校と保育所、幼稚園で校庭や園庭の表土除去を始めた
福島県郡山市は17日、対象をさらに拡大して市内の小中学校と保育所の表土を除去すると発表した。

市が設けた除去の新基準は、地表から高さ1センチで保育所・小学校が毎時1.5マイクロシーベルト以上、
中学校が毎時2.0マイクロシーベルト以上。これまでの小中学校で毎時3.8マイクロシーベルト以上、
幼稚園、保育所で毎時3.0マイクロシーベルト以上から、さらに厳しくした。

市は「子どもたちの健康を守るために、より厳しい基準を設定し、除去する」と説明している。

文部科学省の基準では、地上50センチ~1メートルで毎時3.8マイクロシーベルト以上となっている。

市によると、新基準に該当するのは保育所8カ所、小学校19カ所、中学校1カ所。準備が整い次第、除去工事を実施するという。

文部科学省は校庭土の処理法として今月11日、表土の上下入れ替え方式と穴埋め方式の2方式を示しているが、
市はこれに従うことなく、従来通り校庭や園庭の隅に山積みにし、飛散防止のために樹脂で固めた上で、
東京電力と国に迅速な処理を求めるという。

市がこれまでに表土除去をした幼稚園、保育所、小中学校67カ所では、市がこれまでに設定していた基準をすべて下回った。

アサヒ・コム

http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201105170630.html?ref=rss

原発事故 残留汚染の危険性
(続きを読む…)

これから日本で140万人が癌で死ぬなんて信じられないね、でもこれが現実笑えない。

1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/05/14(土) 13:59:12.34 ID:slJWqtnf0● BE:3750029287-2BP(19)
sssp://img.2ch.net/ico/1fu.gif
1号機、冠水作戦窮地…4千t以上の水消えた

東京電力福島第一原子力発電所の事故収束に向け、最も復旧作業が進んでいた1号機で、大量の燃料が
溶融し、圧力容器の底部にたまる「炉心溶融(メルトダウン)」が判明するなど工程表の見直しを迫るトラブル
が相次いでいる。

事故から2か月経過した今になって、こうした想定外のトラブルが発覚したのはなぜか。背景を追った。

◆メルトダウン◆

「(全炉心溶融は)想定しなかった。認識が甘かった」

細野豪志首相補佐官は13日開かれた政府・東電統合対策室の記者会見で見通しの甘さを認めた。
福島第一原発1~3号機は、東日本大震災によって冷却機能を喪失、水で満たされているはずの燃料が露出
した。必死の注水作業を続ける東電は、「燃料の一部は溶融したが、メルトダウンはしていない」としてきた。

経済産業省原子力安全・保安院も同様の見方で、先月17日に東電が発表した原子炉安定化に向けた工程表は
、これを前提にした作業計画だった。それだけに、12日判明した1号機の炉心溶融は関係者に大きな衝撃を
与えた。原子炉を冷やすため、格納容器に水を満たす冠水(水棺)作業は、順調に進んでいると思っていたからだ。

現実は違った。炉心溶融は、原子炉建屋内に作業員が入り、水位計を修理・調整したことで判明。圧力容器内
(高さ19メートル)の水位は底部から最大で4メートルしかなかった。燃料が崩壊した底部の穴やすき間から
漏出したと考えられる。格納容器側の水位も想定より低く、これまで注水された1万トンのうち、少なくとも4000
トン以上の水が「消えた」ことになる。

低線量内部被曝の脅威―原子炉周辺の健康破壊と疫学的立証の記録

(続きを読む…)

浜岡原発 運転停止作業ごときでトラブル

1:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 15:34:58.57 ID:VjVInW6c0●

浜岡5号機、冷却水に不純物混入も冷温停止に

中部電力は15日、運転停止作業を進めている浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機の原子炉を
冷やす水に不純物が混入するトラブルが発生したと発表した。

このトラブルによる放射性物質の漏えいはなく、中部電力は海水が混入したとみて詳しく原因を調べている。

発表によると、中部電力は13日の4号機停止に続き、14日、5号機の運転停止作業を開始。しかし、同日 午後4時半頃、原子炉を冷やす水の純度が低下したことから、不純物の混入を確認した。中部電力はタービン の熱交換に使用する海水が混じったとみており、一時的に原子炉への注水を停止した。

その後、水の循環を別の系統に替えて冷却作業を再開し、15日正午すぎには温度が100度未満の冷温停止 となった。

(2011年5月15日14時53分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110515-OYT1T00309.htm?from=top

元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305441298/

原子炉時限爆弾

(続きを読む…)

東京電力 「皆さん、本当のことを言おう、メルトダウンである」

1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/12(木) 23:12:14.59 ID:PoE3Qwxm0●
福島第一原発1号機「メルトダウン」東電認める

東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器で、冷却水の量が少ないため完全に水から露出した核燃料が過熱して容器底部に落下し、直径数センチ程度の穴に相当する損傷部から水が漏れていると見られると発表した。
東電は、この状態が「メルトダウン(炉心溶融)」であることを認めた。

東電は、圧力容器の温度は100~200度と安定しているため、今後大きな事故に至る可能性は低いと見ているが、圧力容器を覆う格納容器からも水が漏れだしている可能性が高く、事故収束は難航が予想される。

東電によると、10日から原子炉建屋内に入った作業員が水位計を調整した結果、圧力容器の冷却水位は燃料頂部から5メートル以上低いことが分かった。
燃料棒は長さが約4メートルで、完全に露出している。これまでは、燃料頂部から1・65メートル低い位置まで水が満たされていると推定されていた。
東電は、燃料の大半はすでに溶けたり崩れたりして、底部に落下したとみている。
経済産業省原子力安全・保安院は、圧力容器の温度が低いことから、「燃料は容器底部にたまった水で冷やされている」と指摘した。
損傷した可能性が高いのは、原子炉の核反応を停止させる制御棒の貫通部など。直径約4・8メートルの圧力容器底部には制御棒97本、中性子計装管34本が貫通している。
貫通部周辺の溶接部位は、溶融した核燃料の3000度近い高温には耐えられないという。

FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書)

(続きを読む…)

WP SlimStat